プロフィール

代表講師 大井尚子

資格

●リトミック研究センター ディプロマA
●ジャック=ダルクローズ協会
ダルクローズ・リトミックエレメンタリー
●児童館〜子ども家庭支援センター講師
●日本ライフコミュニケーション協会
伝え方インストラクター
●講師歴12年(のべ1万人に指導)

経歴

6歳よりピアノを始めました。
学生時代は吹奏楽でフルートを担当したり、バンド活動をしたり。
ずっと音楽が大好きで、現在はリトミック講師・ピアノ講師として活動しています。
ピアノの発表会では「ドラえもん」の曲でタケコプターを用意したり、
「アナと雪の女王」の曲ではオラフのぬいぐるみをかぶったり、
とにかく楽しく面白いことが大好きです♪

講師より

よく保護者様から「うちの子は◯◯ができなくて〜」といったお話をいただくことがあります。

そんなとき、保護者様に伝えたいのは
とにかく「大丈夫です」ということです。

大切なお子様を誰とも比べる必要はありません。
何かできないことがあっても怒る必要はありません。

失敗しても大丈夫、立ち上がって、自分らしく楽しみましょう!
楽しくて何回もトライするうちに、自然とできるようになっていきます。
見ているだけでもいいんです。
本人はきっと何かを感じています。

とにかく楽しく!
子どもも親もしあわせに!

開業ストーリー
〜きっかけは、ある女の子の成長から〜

ある児童館でレッスンをしていたとき
毎月のように来てくれていた女の子がいました
とてもひっこみ思案なタイプだったその子は
いつもじっとしていて
ママの後ろに隠れてしまっていました

あるとき
女の子がスッと立ち上がって
自分から教具を取りにきてくれました

思わずママと目をあわせてびっくり!
そのままピアノの音にあわせて
ちょうちょになって
スカーフのお花にとまったり
また飛んでいったり
身体が楽器になったみたいに 
自由に音楽と一体化していました

すごい!
このお子さんの成長を見守りたい、お手伝いしたい!
そんな経験から
さらにリトミックの素晴らしさを発見したのでした

お子様が成長すると
本人はもちろん、ご家族のみなさんも
幸せな気持ちになれますよね
自分でもそんな場所を作りたいと思って
SHOKOLAリトミックを開設しました

代表講師 大井尚子

資格

●リトミック研究センター ディプロマA
●ジャック=ダルクローズ協会
ダルクローズ・リトミックエレメンタリー
●児童館〜子ども家庭支援センター講師
●日本ライフコミュニケーション協会
伝え方インストラクター
●講師歴12年(のべ1万人に指導)

経歴

6歳よりピアノを始めました。
学生時代は吹奏楽でフルートを担当したり、バンド活動をしたり。
ずっと音楽が大好きで、現在はリトミック講師・ピアノ講師として活動しています。
ピアノの発表会では「ドラえもん」の曲でタケコプターを用意したり、
「アナと雪の女王」の曲ではオラフのぬいぐるみをかぶったり、
とにかく楽しく面白いことが大好きです♪

講師より

よく保護者様から「うちの子は◯◯ができなくて〜」といったお話をいただくことがあります。

そんなとき、保護者様に伝えたいのは
とにかく「大丈夫です」ということです。

大切なお子様を誰とも比べる必要はありません。
何かできないことがあっても怒る必要はありません。

失敗しても大丈夫、立ち上がって、自分らしく楽しみましょう!
楽しくて何回もトライするうちに、自然とできるようになっていきます。
見ているだけでもいいんです。
本人はきっと何かを感じています。

とにかく楽しく!
子どもも親もしあわせに!

開業ストーリー
〜きっかけは、ある女の子の成長から〜

ある児童館でレッスンをしていたとき
毎月のように来てくれていた女の子がいました
とてもひっこみ思案なタイプだったその子は
いつもじっとしていて
ママの後ろに隠れてしまっていました

あるとき
女の子がスッと立ち上がって
自分から教具を取りにきてくれました

思わずママと目をあわせてびっくり!
そのままピアノの音にあわせて
ちょうちょになって
スカーフのお花にとまったり
また飛んでいったり
身体が楽器になったみたいに 
自由に音楽と一体化していました

すごい!
このお子さんの成長を見守りたい、お手伝いしたい!
そんな経験から
さらにリトミックの素晴らしさを発見したのでした

お子様が成長すると
本人はもちろん、ご家族のみなさんも
幸せな気持ちになれますよね
自分でもそんな場所を作りたいと思って
SHOKOLAリトミックを開設しました